
コミュニケーションを大切にする社会
超高齢化社会の中、社会保障にも限界が来ます。
地域に必要なサービスがしっかり届けられる様に、フークは皆様の支援を致します。
IT×福祉で便利や効率だけでなく、コミュニケーションを大切にする社会である為にフークは前進します。

コンテンツを手段に「時間」
この度は、株式会社フークのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
株式会社フークは介護ショップの皆さまの武器を提供する会社です。
武器と言いましても、手裏剣やミサイルではなく、制度ビジネスをきっちり行うコンテンツです。制度ビジネスをキッチリ行う?普通の事ですよね?
しかし現実問題、福祉用具専門相談員が業務に取り組んでる時間がどれくらいあるでしょう?業務時間をごまかして残業に明け暮れる人生を送っていませんか?
福祉の業界はどうしてもIT(システム)に弱いイメージがあります。
恐らく人対人からできた世界に、少なからずの原因があると私は考えます。
皆さまの業務を全て賄う事は出来ませんが、少しでありましたらお手伝いできると思っています。お時間の許す限りで結構です、ホームページを見て、今一度働き方について考えて下さい。そこで何かお気づきになればそれだけで幸いです。
株式会社フークは、コンテンツを手段に「介護ショップの時間」を支援します。
福祉用具専門相談員が福祉用具の専門相談員として活躍出来るように。
-
日光が差し込むお打ち合わせスペース
-
木のぬくもりが感じられる空間
-
豊富な自社サービスでご対応
トップメッセージ
私たちが目指すのは、単に便利なツールを提供することではありません。デジタル技術の力を最大限に活用し、介護従事者が心にゆとりを持って仕事に取り組める環境を創出することこそが、DX推進の究極的な目的です。現場の声を常に聞き、お客様と共に成長するパートナーとして、私自身が先頭に立ってこの変革を推進してまいります。私たちは、人とテクノロジーの融合を通じて、介護業界の未来を創造していきます。
代表取締役 森阪 二郎

DX推進の取組について

01 デジタル技術が社会や当社の競争環境に与える影響について
デジタル技術の進化は、少子高齢化が進む社会において、特に人手不足や業務負担増に直面する介護・福祉業界に大きな変革をもたらすものと確信しています。テクノロジーの活用なくして、現場の生産性向上や持続可能なサービス提供は実現できません。この状況は、当社の「ITの力で福祉業界の業務効率化を推進し、より良い介護サービスの提供を支援する」という理念を体現する上で、大きな競争優位性を生み出す機会であると捉えています。

02 経営ビジョン
当社は、介護事業者の業務効率化を推進するデジタルソリューションの提供を経営の中核に据え、事業者の経営基盤を強固にすることを目指します。具体的には、介護用品に特化したネットショップ作成ツール、効果的な情報発信を可能にするツール、そして業務管理や介護に関するニュースや情報発信が可能なアプリを通じて、現場の業務負担を軽減し、介護従事者が本来のケア業務に集中できる環境を創出します。

03 経営及びデジタル技術等の活用の具体的な方策(戦略)
既存サービスの価値を最大限に高め、市場における当社の存在感をさらに強固にすることが戦略の柱です。その実現のため、お客様の声を直接反映させる仕組みを構築し、それに基づいた機能拡充とサポート体制の強化を図ります。また、利用者にとっての使いやすさを追求したUI/UXの継続的な改善と、新たな機能の追加を迅速に行い、現場の業務効率をさらに向上させます。これらの取り組みを通じて、当社の各サービスを、お客様の業務に深く根差した不可欠なソリューションへと進化させ、長期的なパートナーシップを築くことを目指します。

04 戦略を効果的に進めるための体制
代表取締役の森阪二郎がCIO(最高情報責任者)を兼務し、DX戦略の推進を指揮します。CIO直下のプロジェクトチームとして情報システム部門を立ち上げ、介護現場の知見を持つ人材と専門的なITスキルを持つ人材を配置します。また、従業員が最新の技術や業界動向を学び続けられるよう、社内外の研修プログラムを積極的に導入し、組織全体でデジタルリテラシーを高めてまいります。

05 DX戦略推進の環境整備
DXを全社的なプロジェクトと位置づけ、部門横断的な連携を強化し、業務課題や改善点を共有する仕組みを構築します。システムの安定稼働と拡張性の確保のため、クラウド基盤の継続的な強化とAPI連携を推進します。
また、お客様情報を扱う企業として、情報セキュリティポリシーを策定し、定期的な従業員研修と脆弱性診断を実施することで、強固なセキュリティ体制を確立します。

06 戦略の達成状況に係る指標
DX戦略の達成度を測るため、以下の指標を定めます。
主要な業務支援ツールの機能利用率、顧客からの問い合わせ対応時間、そして顧客である介護事業所の業務効率化率を定量的に評価します。さらに、各デジタルソリューションの契約事業所数をKPIとして設定し、事業拡大と顧客満足度の両面から進捗を測ります。
会社概要。 FU-KU’s information
会社名 | 株式会社フーク |
---|---|
設立 | 平成24年10月1日 |
所在地 |
〒598-0048 |
代表 | 森阪二郎 |
事業内容 |
弊社は、オンラインショップを中心に楽天・Yahoo!・Amazon・のネットショッピングモールにて、一般のお客様に福祉用具を販売しています。 また、全国の介護ショップ様に向けた、業務支援ツールの開発、販売、コンサルティングを行っております。 |
提供サービス | |
主要取引企業 | 福祉用具貸与事業所全般・レンタル卸業者・福祉用具販売商社 他 |
問い合わせる。
サービスのことはもちろん、
フークのことやその他ご質問などございましたら、
メールフォームまたはFAXにてお問い合わせください。